大容量モバイルバッテリー(笑)日産リーフに試乗してきた!気になる実電費は?

スポンサーリンク

f:id:showadego:20180913113819p:plain

100パーセント電気自動車の日産リーフのモニターに参加して来ました。

一泊二日使えたので、実電費(燃費)や使い勝手などをレビューします。

 

大容量モバイルバッテリーの性能やいかに?

 

 応募したキャンペーン

今回応募したキャンペーンはこちらです。

ev2.nissan.co.jp

電気自動車にはもともと興味があり、実際に乗れるなら〜と応募してみました。

 

加速感がすごい!

f:id:showadego:20180913114344p:plain

まずメリットから。

 

日産リーフはフルEV、つまり100パーセント電気で動く車です。

 

トヨタプリウスや、ホンダインサイトのような電気とガソリンのハイブリッドではなく、リーフはガソリンは全く使いません

 

エンジンがないためガソリンを給油する必要はもちろん、エンジンオイル交換の必要もありません。

 

バッテリーを冷やすための冷却水はあるものの、エキゾースト関係(マフラーなど)もないため、ユーザー負担で交換が必要な消耗品が少なくなっているのが魅力です。回生ブレーキも効くので、ブレーキパッドも減りにくいです。

 

後述しますが、心臓部であるバッテリーは懸念材料です。

また、タイヤ、ワイパー、マウント、ブーツ類などのゴム部品は電気自動車でも関係なく存在するので、数年経つとメンテナンスが必要になってくる部分です。

 

気になる燃料代ですが、日産の乗り放題プランで月2千円で電気使い放題になるようです。日産はもちろん、提携企業でもプラン内で充電することができます。

ガソリン代を気にしなくて良いのは、このご時世には嬉しいですね。

 

100%EVには初めて乗りましたが、「どうせエコなだけでしょ〜」と正直ナメてました。

ディーラーの営業さん曰く、エコモードでマークXクラス、エコモードを解除すればクラウンクラスの加速感とのこと。

カタログスペックでは最高150馬力ですが、エンジンではなくEVならではのフィーリングが速いと思わせるのでしょうね。

エンジンは回転数で馬力が異なりますが、リーフはアクセル全開で即全開なので馬力からは想像できない加速力を体感できるでしょう。

ちなみに営業さん曰く、初期型でも新型でも加速性能はあまり変わらないとのこと。

(カタログスペックでは15%速くなっていると書いてあったが)

 

筆者は若かりし頃、450馬力にチューニングしたランサーエボリューションに乗っていたので、シートに体が減り込む加速感を知っています。

新型リーフはそこまでの加速感はありませんが、サーキットのようなクローズドコース以外なら十分満足できる性能だと思いました。

 

トヨタ車で比較してくれたのは、うちの車がトヨタ車だったらかでしょうか。

感じが良い、いい営業さんでした。

 

長距離に弱く、街乗りに弱い

次にデメリット。いや、メリットになる人もいるかな?

 

ガソリン車にとって燃費が良いシチュエーションというのは、高速道路や幹線道路などの長い距離を一定速度で走れる場合です。

 

関東近郊や都心部に住んでいる方からすると、最大燃費が出せるのは週末に郊外へショッピングやドライブへ行く時だけになるでしょう。

 

対してフルEVであるリーフは高速などで一定速度で走り続けても電費はのびません。

むしろ、山道の登りで一気に加速して、下りで減速した時に回生させるようなメリハリがある乗り方の方が燃費がのびるとのことです。

 

これはWLTCやJC08(燃費試験用走行モードのこと)などのストップアンドゴーを繰り返すような乗り方でも電費が良くなりやすい性質だということを意味しています。

 

逆にNEDCなどの一定の速度を保つ走行モードではそこまでの燃費は出ません。

 

リーフおすすめな人、おすすめしない人

一泊二日キャンペーンを利用した際の走行距離は205kmでした。

50パーセントまで減って道の駅で満充電、そこから返却時の50パーセントまでで走行距離205キロだったので、満充電で200キロ前後というのが実電費となりました。

 

暑い二日間だったので、エアコン常時起動での航続距離200キロなら十分でしょう。

普段、幼稚園や保育園の送り迎え、買い物などには困りませんし、年に1回か2回の長距離では思い切ってレンタカーを借りるという使い方も悪くありません。

 

充電場所を考えればリーフだけでも遠出は可能ですが、「子供が寝てる間に距離を稼ぎたい」と思って夜間走るパパにはおすすめしません。

 

総括すると、実家が遠い人や旅行によく行く方にはおすすめしません

街乗りメインで年間1〜2回の遠出の方にはおすすめです。

 

充電設備を家に用意する方も多いようですが、充電できる場所が増えてきていますし、200キロも走るのであれば月の充電回数はたかが知れています。

 

日産で充電と洗車をして、その間にキッズスペースで子供を遊ばせてカフェ代わりに使うなんてスタイルも良さそうです。

 

プロパイロットやe-pedal、自動駐車などはなくてもいいかな、と正直思いました。

 

懸念点

リーフを新車で購入すると補助金が出るものの、中古車は出ません

また、初期型のリーフはセグ欠けなどのトラブルが出るのがわかっていますが、新型リーフのバッテリーが経年劣化で起こるトラブルはまだ未知数です。

 

安心して長く乗りたいなら新車の方が良いですが、テスラなどEVに力を入れているメーカーから今後航続距離が1000キロを超えるようなモデルなリリースされる可能性もあり、航続距離はまだまだ発展途上の領域を出ません。

ローンを組んで買うぐらいなら中古の初期型を乗りつつ、満足できる航続距離を走れるモデルがリリースされるまで待つのも良いでしょう。

 

中古のリーフは初期型がコミコミ60万円前後で購入できるレベルになってきており、お得感が高いです。

航続距離は新型のバッテリー容量が40kw、初期型が24kwなのを考えると、約半分程度だと思っておいた方が良さそうです。

 

私の一泊二日モニターと同じ使い方であれば、実電費は約100キロといったところではないでしょうか。

 

通勤で使うなど、一ヶ月の走行距離が多い方は厳しいかもしれませんね。

 

まとめ

  • 一泊二日キャンペーンを利用してとりあえず乗ってみるべき
  • 消耗品が少ない=ランニングコストが安い
  • どうせこまめに充電することになるので割安な初期型がおすすめ
  • 一ヶ月の走行距離が500キロ以下なら買い

充電場所はどうにでもなるので、興味があるならとりあえず乗ってみましょう!