ポケモンにニックネームつけてる?アルファベットでNNをつける意味とは?

スポンサーリンク

f:id:showadego:20180319230539p:plain

ポケモンにニックネームつけてますか?

twitterやネット上で、アルファベットの羅列でニックネームをつけているスクショを見たことがある方も多いと思います。

 

今回はアルファベットで名前をつけている理由と意味を紹介しますね!

 

個体値って知ってる?

 ポケモンGOには個体値種族値という二つの隠しパラメータが存在します。

種族値はそのポケモンに決められた値であり、例えばハピナスであればHPが高いなどのそのポケモンの特徴的な値のことです。

種族値同じポケモンならどの個体も必ず同一になっており、TL(トレーナーレベル)やPL(ポケモンレベル)に左右されることはありません。

 

個体値はその個体に決められた値であり、同じポケモン同士でも全く違う値になっています。

 

ポケモンGOではHP、こうげき、ぼうぎょの3つのステータスが存在し、それぞれに0〜16の値が定められています。

 

ニックネームで個体値を識別する

個体値を調べる方法はアプリで計算したり、インターネットで調べるのが一般的ですが、たくさんのポケモン個体値を覚えておくのは大変です。

 

そんな時に役立つのがポケモンのニックネーム機能。

個体値をニックネームに入れておけば忘れてしまうことはありません。

しかし、ポケGOのニックネームは8文字までしか設定できません。

 

わざの識別などにもニックネームを使いたいので、個体値の識別にはできるだけ文字数をかけたくないですよね。

 

0〜9の場合はそのまま0〜9を使用し、10以降をアルファベットに置き換えることで、HPこうげきぼうぎょ3つのステータスを3文字で記録することが可能です。

 

アルファベットに置き換えた場合の個体値は下記になります。

 

10→A

11→B

12→C

13→D

14→E

15→F

f:id:showadego:20180319230539p:plain

つまり上記画像のルギアは14、14、14の個体値を持つルギアということです。最後の93は93パーセントの個体値ということを意味しています。

 

順番はプレイヤーによって様々ですが、「こうげき→ぼうぎょ→HP」の順番でつけるプレイヤーが多いみたいです。

 

また、「ルギア」の部分を「じん未来」のようにわざを入力するプレイヤーもいます。

自分でわかるように入力するのが一番でしょう。

 

個体値の調べ方

個体値を調べるにはアプリを使う方法や、攻略サイトを使うのがおすすめですが、ゲーム内でもある程度の個体値を知ることが可能です。

 

ちなみにおすすめのアプリはこちら

applinote.com

 

サイトで調べたい場合のおすすめはこちら

pokemongo-get.com

 

ゲーム内で調べたい場合の手順を紹介します。

f:id:showadego:20180319231706p:plain

右下のメニューをタップして、「ポケモンを調べてもらう」を選択します。

すると、総合評価→最も高い個体値を持つステータス→最も高い個体値を持つステータスがいくつなのか?を教えてもらうことができます。

 

大きさは強さには関係しないので気にしなくて構いません。

 

チームカラーによってコメントが違ったり、最も高い個体値を持つステータスがいくつなのか?を識別するためのコメントがあるので、攻略サイトなどで確認するのがおすすめです。

 

おすすめの攻略サイトはこちら

pokemongo-get.com

 

 まとめ

同じポケモンを複数持っている場合などにポケモンを識別しやすいようにニックネーム機能を使うと便利。

わざや個体値を入力するとニックネーム文字数上限の8文字を超えてしまうことも珍しくないため、個体値を16進数で記録すると3文字で済むので省スペース化することができ、欲しい情報をニックネームにまとめることができます。

 

ジムバトルなどで素早くポケモンを選択できるように、マイルールを考えてニックネームをつけると面白いかもしれませんね!